西川歯科医院 > 小児歯科

小児歯科

こんなお悩みありませんか?

  • 子供が歯医者に行くことにトラウマがある・・・
  • 子供と歯医者さんに行くといつも泣かれてしまう
  • ちゃんと歯磨きしているのに虫歯になる

成長発育の途中にある子供たちの歯は、とても大事な歯です。 生え代わるからといって放っておいて良いものでは御座いません。 当院ではお子さまに対して出来る限り負担の少ない治療を心がけています。

当院の小児歯科コンセプト

当院の小児歯科コンセプト

小児歯科では、お子様の歯を守るための治療を行っています。
「永久歯が生えてくるから治療はいらない」という考えは大きな間違いです。
小さい頃の歯の健康は、あごの発達などにも大きな影響があるといわれています。
また、虫歯の予防や歯磨きの習慣はとても重要です。
当院の小児歯科では「生涯を通じて健康な歯をできるだけ維持できるような医療」を提供したいと考えています。
今後の子供達の歯を守るためには、定期的な健診もおすすめしています。

第一段階 トレーニング

まずは、歯医者さんは怖くないということを、教えます。
年齢によって若干やり方は異なりますが・・・
まず歯科治療には、どんな流れで、どのようなことをするのかをお子様に分かりやすく説明します。
例えば、治療台や椅子が自動で動くこと、治療器具や機材を実際に見てもらい、その機器がどのような働きをするかなどを説明します。
そして、準備ができたお子様には治療器具をお口の中に入れてみます。
歯医者さんごっこみたいな感じでしょうか?

第二段階 治療

治療できる内容はお子様によってさまざまです。
実際、虫歯を削って詰めるところまで治療を進めていけるお子様、削れないけれど虫歯の進行止めの薬は塗ることができるお子様。
お一人おひとりできることは違いますので、お子様に応じて少しずつ進めていきます。
できることを褒めてあげることが非常に大切だと考えております。

キッズルーム完備でお子様も退屈知らず

キッズルーム完備でお子様も退屈知らず

歯科医院への通院は、
大人でも苦痛を感じるものです。

小さなお子さまともなれば、通院が大きなストレスになる事は容易に想像できます。
そんなお子さまを説得するのは、保護者の方にとってもストレスです。
当院では、お子さまがストレスなく通院ができ、歯科医院嫌いにならないよう キッズルームを完備して、楽しい歯科医院づくりを心がけています。

フッ素塗布で虫歯予防を!

フッ素塗布で虫歯予防を!

フッ素とは・・・

フッ素は自然環境の中にある元素の一つで、土壌、海水中はもとより、土壌で育つ野菜や果物、海中で暮らす魚介類や海藻類にも含まれています。
人間の体の中では歯や骨に含まれており、WHO(世界保健機構)やFAO(食糧農業機構)では必須栄養素のひとつとして、フッ素をあげています。

虫歯予防へのフッ素応用

むし歯予防として日本で認められているフッ素の応用方法は以下の3つだけです。

フッ素配合歯磨剤(歯みがき剤)現在市販されている商品の約85%にフッ素が配合されており、ほとんどの方が普段の歯みがきで自然と使っているでしょう。法律で市販品のフッ素濃度は全て1000ppm以下と決められています。
市販品にはフッ素塗布剤と紛らわしい商品名のものが存在しますが、ドラッグストア等で購入できるフッ素入り製品はすべて歯みがき剤と同じ扱いです。
歯科医院でのフッ素歯面塗布歯科医院で使われるフッ素歯面塗布剤は、歯みがき剤の約10倍(9000ppm)という高濃度のものです。
後述しますが、歯みがき剤のような低濃度のフッ化物とは歯への作用の仕方が異なります。
医薬品であり、市販されていることは絶対にありません。つまり、市販品は歯科医院のフッ素塗布剤の代わりにはならないということです。
学校やご家庭でのフッ素洗口(フッ素うがい)フッ素洗口は一部の幼稚園や小学校で行われています。予防効果は3つの中で最も高く、しかも群を抜いています。
しかし、集団の中で行うことの限界、ご家庭で行うには薬剤管理の問題や費用などがネックとなり、あまり普及していないのが現状です。
4歳から14歳まで継続することで、20歳でのむし歯保有率は半分以下というデータがあります。

虫歯予防へのフッ素応用

フッ素応用の化学・メカニズム

フッ素は歯の外側にあるエナメル質の97%を占めるハイドロキシアパタイトに作用し、むし歯菌の出す酸から守る耐酸性をもつ組織、”フルオロアパタイト”に変化させます。
歯みがき剤やフッ素洗口による低濃度のフッ素と歯科医院で塗布する高濃度のフッ素では歯面への作用の仕方が異なります。